こんにちは、赤虎です。
最近は在宅ワークのメンバーやクライアントと毎日のようにWeb会議をしています。
私の場合は、オフィスの会議室でメンバー数名、在宅ワークのメンバー(もしくはクライアント)が数名、という形での会議が多いです。
同じような状況の方も多いと思いますが、そんな時に会議室側の音声が聞き取りづらいと感じたことはありませんか。
この記事では、そんな悩みを一掃してくれるWeb会議にオススメのマイクスピーカーを紹介します。
外付けのマイクスピーカーを使えば、PCに近づいてゆっくり話さなくても音声も聞き取りやすく、会議が効率的に進められるようになります。
マイクスピーカーも、最近は良いものが手軽に入手できるようになりました。
Web会議の音声品質にお悩みの方はぜひ検討してみてくださいね。
Web会議でマイクスピーカーを使うメリット
Web会議にマイクスピーカーを使うメリットは以下の通りです。
- 音声が格段にクリアになる
- 会議に自然な姿勢で参加できる
- 臨場感が高まり、会議に集中できる
音声が格段にクリアになる
マイクスピーカーの専用機を使うと、当然ながらPCに内蔵されているマイク&スピーカーよりも、音声が格段にクリアになり、聞き取りやすくなります。
会議室と在宅ワークのメンバー間で会議をするときなど、会議室での議論はどんどん先に進んでしまっているのに在宅側のメンバーは音がとぎれとぎれで、会議の内容がうまく伝わらなかった、というような話もよく耳にします。
マイクスピーカーを使うことで、すべての参加者にストレスのないクリアな音声で会議を進めることができます。
会議に自然な姿勢で参加できる
PC内蔵のマイクとスピーカーでは集音力が弱く、相手側に音が届かずに何回も言い直すことになったり、スピーカーの音が小さくて会議室のサイズによっては音が届かず、参加者がPCの周りに集まって会議をするなど、不自然な姿勢で会議をすることになる場合もあります。
これでは、なかなか良い会議はできませんね。
マイクスピーカーを使うことで、全員が自然な姿勢で会議に参加することができるようになり、会議の質も上がります。
臨場感が高まり、会議に集中できる
Web会議の弱点は、集合形式の会議に比べて「臨場感が足りない」、「一人でリモートから参加すると何か疎外感がある」という部分でしょう。
マイクスピーカーを使うことで、クリアな音声により臨場感が高まり、会議に集中できるようになります。
Web会議用マイクスピーカーを選ぶ時のポイント
マイクスピーカーを選ぶときのポイントは以下の通りです。
✓ ノイズキャンセル機能、エコーキャンセル機能の有無
✓ 対応人数(集音範囲の広さと指向性)
✓ 接続の方法(USB接続かBluetooth接続か)
✓ 電源が必要かどうか(バッテリー内蔵の有無)
それぞれ説明していきます。
ノイズキャンセル機能、エコーキャンセル機能
ノイズキャンセル機能(ノイキャン)、エコーキャンセル機能(エコキャン)はクリアな音声には必須の機能です。
ノイズキャンセル機能は、周囲の雑音をカットして話者の音声のみを捉えてくれます。会議室でのPCのキーボードをたたく音や手帳をめくる音など、会議室の様子が見えない環境からつないでいるメンバーにはストレスになりがちです。
エコーキャンセル機能は、マイクがスピーカーの音を拾うことを防いでくれます。ハウリング対策にもなります。
対応人数(集音範囲の広さと指向性)
スピーカーマイクを使う場所は多くの場合、会議室でしょう。スピーカーマイクにもその機種にあった部屋のサイズがあります。
一人でハンズフリーが目的の場合や、複数名でスピーカーマイクを囲んで会議をする場合など、色々なケースがあると思いますが、利用するシーンにあった集音範囲のものを選びましょう。
マイクの指向性については、会議室に一つ設置して複数人で使うような場合は360°の全方位型のものを選びましょう。
接続の方法(USB接続かBluetooth接続か)
接続の方法は、USBケーブルで接続するか、Bluetoothでつなぐか、のどちらかがオーソドックスな接続方法です。
Bluetoothで接続すると端末から離れた場所にマイクスピーカーを置いたり、会議中に置く場所を変えたりする設置の自由度が増すことができるのが最大のメリットです。
但し、リスクとして会議中に接続が不安定になり、最悪ペアリングが切れてしまったり、会議端末が変わるごとにペアリングをし直したりする手間がかかってしまうマイナス面もあります。
個人的には特に場所の制約がないなら、会議中に余計なことで気を使わずに済むUSBケーブルでの接続をオススメします。
電源が必要かどうか(バッテリー内蔵の有無)
マイクスピーカーがバッテリーを内蔵しているかどうかも、設置環境によっては要チェックです。
会議室なら良いのですが、コンセントの無い場所で複数人で会議をしたい時など、バッテリー内蔵型は重宝します。
但し、使いたい時に充電されていなかった、ということのないようにしてくださいね。
Web会議におすすめのマイクスピーカー紹介
ここからは、オススメのマイクスピーカーをランキングで紹介します。今回はリモートワークに対応し、「会議室+在宅ワーカー」での使用を想定した機能を搭載したこだわりの4機種を紹介します。
おすすめの人数 | 8人程度まで |
---|---|
接続方法 | Bluetooth、USB-A/C |
内蔵バッテリー | 6700mAh(最大24時間連続使用可能) |
サイズ | 12.4 x 12.3 x 3 cm |
重量 | 340g |
おすすめの人数 | 6名程度まで |
---|---|
接続方法 | Bluetooth、USB、NFC |
内蔵バッテリー | なし |
サイズ | 235(W) × 46(H) × 226(D) mm |
重量 | 0.8kg |
おすすめの人数 | 6人程度まで |
---|---|
接続方法 | USB、Bluetooth |
内蔵バッテリー | 連続通話6.5時間(Bluetooth接続時) |
サイズ | 2.5 x 11 x 11 cm |
重量 | 380g |
おすすめの人数 | 8人程度まで |
---|---|
接続方法 | USB |
内蔵バッテリー | なし |
サイズ | 11×21cm |
重量 | 186g |
一人で参加の場合には、ヘッドセットがオススメ
一人で会議に参加する場合には、ヘッドセットの利用をおすすめします。
- 相手の声が聞き取りやすくなる
- 周りの人に気を使わなくても良くなる
- 自然な音量で話しても相手にきれいに伝わる
など、メリットが多いです。
私もBUFFALOの製品を購入して使っていて、Zoom、MicrosoftTeams、Webexの会議で使用しましたが、必要十分に感じます。
マイクスピーカーをオススメする理由まとめ
Web会議にマイクスピーカーがオススメの理由と、選ぶときのポイント、おすすめのマイクスピーカー4機種を紹介しました。
ちなみに私は会議室でWeb会議を使うときにはオススメ製品で紹介した「ヤマハ YVC-330」を使っています。
お気に入りのマイクスピーカーを見つけて、ストレスのないテレワーク環境を作っていきましょう。
記事が参考になればうれしいです。
今回はここまで。
ありがとうございました。