※2021.10.16 各銘柄のチャートを埋め込みました。
こんにちは、赤虎です。
コロナウィルスの影響もあり、今年は年初頭から株価が激しく乱高下し、現在は少し落ち着いたものの予断を許さない状況が続いています。
そんな中、リスク回避の手段としての金への投資が注目されています。
今回は、最近金(ゴールド)への投資に興味があるが、どのような選択肢があるかわからないと言う方向けに、私も使っている楽天証券での金や金鉱株への投資方法の選択肢についてまとめました。
■こんな人に読んでほしい
✔ 分散投資、リスクヘッジの方法を知りたい
✔ 金や金鉱株への投資方法について知りたい
✔ 楽天証券を使っている
■こんなことが書いてあります
✔ 楽天証券での金や金鉱株への投資の選択肢
✔ それぞれの投資先の概要と特徴
投資商品としての金(ゴールド)の特徴
一般的に投資商品としての金(ゴールド)の特徴は以下の通りです。
✔ 歴史的に米ドルと逆相関の関係にあります。
✔ 歴史的にインフレ時には上昇する傾向があります。
✔ 歴史的に国際情勢が緊迫すると上昇する傾向があります。
✔ 世界主要各国の金融政策によって大きく動く場合があります。~楽天証券ホームページより引用~
金と株式との相関が低いことは良く知られていて、株式相場が下落する局面では金が強いというのが従来のパターンでした。
それゆえ、ポートフォリオのリスクヘッジとして有効と言われています。
しかし最近(2019年後半くらいから)では「株式と金の同時高」という状況も見られるようになりました。
現在はコロナウィルスによる実体経済の悪化に対する景気刺激策として、各国の中央銀行・政府が無制限の量的緩和策や大規模な景気刺激策を取っています。
お金をどんどん刷って市場に供給している、ということなので「通貨の価値を下げている=株式や金などの資産が値上がりしやすい環境になっている」ということになり、このことが「株式と金の同時高」の状況を産んでいるともみることができるのではないでしょうか。
金(ゴールド)への投資方法の選択肢
金(ゴールド)への投資方法は大きく分けて4つあります。
- 現物取引
- 金ETF
- 金鉱株ETF
- 金鉱株(個別株式)
現物取引
現物取引は、貴金属そのものを購入する投資方法です。
楽天証券では総合口座から、金・プラチナ・銀の3つに投資ができます(専用の取引口座の開設が必要)。
注文方法は毎月1,000円からの積み立てと、スポット注文の2つの方法があります。
小さく始められ、手間がかからないというメリットもありますが、他の投資方法に比べると相対的に手数料が高い(購入時に売買代金の1.5%+消費税)のがデメリットです。
また、楽天証券の場合は現物の金地金としては引き出せません。
金ETF
金の価格に連動するETF(上場投資信託)に投資をする方法です。
代表的なものに、SPDRゴールドシェア(ティッカー:GLD)があります。
ニューヨーク証券取引所(ティッカー:GLD)、東京証券取引所(銘柄コード:1326)に上場しているので、米国株、国内株を購入するのと同じ方法で楽天証券の口座から簡単に購入することができます。
金鉱株ETF
金の採掘をする産金会社を投資対象にしたETFに投資をする手法です。
代表的なものに、ヴァンエック・ベクトル金鉱株ETF(ティッカー:GDX)とヴァンエック・ベクトル中小型金鉱株ETF(ティッカー:GDXJ)があります。
個別株への投資と比較して、倒産リスクなどをヘッジできることが大きなメリットですが、管理のための経費が掛かります。
金鉱株(個別株)
産金会社の個別株に投資をする方法です。
「S&P500」にも採用されている米国最大の金鉱山会社ニューモント、世界一の金の生産量を誇るカナダ最大手のバリック・ゴールドなどがニューヨーク証券取引所に上場しており、楽天証券の口座で購入することができます。
楽天証券で購入できる主な銘柄は以下の通りです。
銘柄 | ティッカー |
ニューモント・コーポレーション | NEM |
ハーモニー・ゴールド・マイニング | HMY |
ゴールドフィールズ | GFI |
アングロゴールド・アシャンティ | AU |
バリック・ゴールド | GOLD |
金鉱株の面白いところは、それぞれの会社によって採掘の方法が異なる(露天掘りや立坑など)ため採掘コストも異なり、通常時は利益が小さい産金会社でも金の価格が上昇した場合には利益が大きく拡大するために、株価も大きくプラス方向に動く可能性があるという点です。
金ETF、金鉱株ETFの概要
金ETF、金鉱株ETFの概要について整理しました。
データの基準日はいずれも2021年9月30日です。
SPDRゴールドシェア(GLD/1326.T)
商品概要 | 金価格に連動するETF |
---|---|
コスト(経費率) | 0.40% |
管理会社 | World Gold Trust Services, LLC |
データ出所:モーニングスター
ヴァンエック・ベクトル金鉱株ETF(GDX)
商品概要 | 大手の産金会社を投資対象としたETF |
---|---|
コスト(経費率) | 0.51% |
管理会社 | ヴァン・エック・グローバル |
データ出所:モーニングスター
ヴァンエック・ベクトル中小型金鉱株ETF(GDXJ)
商品概要 | 中小の産金会社を投資対象としたETF |
---|---|
コスト(経費率) | 0.52% |
管理会社 | ヴァン・エック・グローバル |
データ出所:モーニングスター
金鉱株(個別株)の概要
金鉱株(個別株)の概要について整理しました。
ニューモント・コーポレーション(NEM)
事業内容 | 「S&P500」にも採用されている米国最大の金鉱山会社 |
---|---|
企業ホームページ | https://www.newmontgoldcorp.com/ |
データ出所:楽天証券
ハーモニー・ゴールド・マイニング(HMY)
事業内容 | 南アフリカとパプアニューギニア(PNG)で事業を展開する、南アフリカ第3位の産金会社 |
---|---|
企業ホームページ | https://www.harmony.co.za/ |
データ出所:楽天証券
ゴールドフィールズ(GFI)
事業内容 | Gold Fields社は、南アフリカ、ガーナおよびオーストリアの8つの鉱山で金の採掘を行う世界最大の金採掘企業の1つであり、南アフリカで設立。(JETROアジア研究所・アフリカ成長企業ファイルより引用) |
---|---|
企業ホームページ | https://www.goldfields.com/ |
データ出所:楽天証券
アングロゴールド・アシャンティ(AU)
事業内容 | 南アフリカのヨハネスブルグに本社をおく世界的な金鉱会社で、金生産地域において寿命の長い、比較的低コストの、異なる鉱脈を有している。(JETROアジア研究所・アフリカ成長企業ファイルより引用) |
---|---|
企業ホームページ | https://www.anglogoldashanti.com/ |
データ出所:楽天証券
バリック・ゴールド(GOLD)
事業内容 | 世界一の金の生産量を誇るカナダ最大手の産金会社 |
---|---|
企業ホームページ | https://www.barrick.com |
データ出所:楽天証券
まとめ
金及び金鉱株への投資方法とその特徴についてまとめました。
金や金鉱株への投資は、分散投資先の候補として、リスク許容度の範囲内で検討する価値はあると思っています。
私は乱高下する市場においても、「個々のリスク許容度の範囲内で」「良く分散された投資対象に」「時間を分散して」「継続的に投資」するという基本は全く変わらないと信じていますし、今後もその方針を継続します。
今回はここまで。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
※2020年7月11日追記
2020年7月10日現在の金と金鉱株の状況をまとめた記事を追加しました。
※2020年7月18日追記
投資に関するおすすめの情報源について記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください!