こんにちは、赤虎です。
今週は7月雇用統計が出ました。
◆7月雇用統計
・非農業部門雇用者
結果:94.3万人増 vs 予想87.0万人増(35-160万人)
※6月分は85.0万人増→93.8万人増に上方修正
・失業率
結果:5.4% vs 予想5.7%(5.2-6.0%)
この結果を受けて、長期金利は1.3%台に上昇、ドルが買われて110円台へ、グロース株は下落、S&P500は最高値を更新しました。
デルタ株の感染拡大もあり予断を許しませんが、着々と強い米国経済が戻ってきているようにも見えます。
さて、今週の振り返りです。
今週のニュースとマーケット
今週のMy銘柄関連ニュース
今週は、楽天証券で買えることがわかってすぐにINした宇宙関連銘柄のアストラ(ティッカー:ASTR)にポジティブなニュースがあり、大きく値を上げました。(^^♪
来週はこのASTRとRPRXの決算発表があります。こちらも要注目です。
今週のじっちゃま
8/2にじっちゃまLiveがありました。
メインのトピックスは「バイ・ナウ・ペイ・レイター(BNPL:分割後払い)市場について」。
SQがAfterPayというBNPLサービスを提供している会社を買収するというニュースで大きく値を上げ、BNPLサービスの代表的な銘柄であるアファーム(ティッカー:AFRM)もアップルとの提携のニュースで連れて大きく値を上げたタイミングでの非常に有益な内容でした。
現在は私はフィンテック関連の銘柄は持っていませんが、将来的には大きな可能性のある市場だという理解です。AFRM、MQ(マルケタ)はウォッチリストに入れてます!
ばっちゃま(@jicchamatome)のまとめツイートです。
いつもありがとうございます・・・_(_^_)_
👴ビデオハイライト(8/2)
– $SQ: After Payという企業を290億ドルで買収、相性がいい組み合わせ
– $AMZN: 売り、決算ミス、マーケット全体を暗転させるインパクトはないように思う
– $SQ: 決算は売上高がミス、 $BTC のトレードにまつわる売上高がショートした印象、(売るか)考える必要はある— ばっちゃまの米国株🇺🇸👵🏻 (@jicchamatome) August 2, 2021
今週の後藤さん
今週の後藤さん(@goto_nikkei)情報まとめ。
いつもありがとうございます。
初めに、デルタ株の感染急拡大のツイート2つ。
ニューヨークでもマスク着用が推奨され、イスラエルでも再び在宅勤務が呼びかけられています。
◆NYレストラン ワクチン必要に
・NY市 レストラン利用の際、コロナワクチン接種の証明書提示を求める
・ジムや娯楽施設も
・8/16施行
・ワクチン接種の加速を促す狙い
・デルタ型の感染急拡大
・ワクチン接種者は感染増も重症比率は低く— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) August 3, 2021
◆イスラエル 在宅勤務よびかけ
・コロナデルタ型の感染急拡大で
・握手、不要不急の集会なども避けるように
・状況次第で「新たなロックダウンも課さねばならないかもしれない」(政府)
・イスラエルはワクチン接種で先行し、一時は感染が急減していた▽Bloomberghttps://t.co/1rpMUmSaft
— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) August 4, 2021
続いて、ISM(サプライマネジメント協会)景況感指数に関するツイート。半導体の不足と、物流のボトルネックが引き続きの大きな課題となっています。
🇺🇸 企業コメント
好評のISM指数の企業コメントです。個々の話は経済指標のいい肉付けになります。きょうは7月のサービス業。おとといツイートの製造業コメントも再度貼っておきます(右)。指数そのもののグラフは1番下の引用ツイートをご覧ください▽元資料https://t.co/ZNAk30U0Uu https://t.co/51ULfOoQ4j pic.twitter.com/hLbhuseJ90
— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) August 4, 2021
最後に、 雇用統計に関するツイート。規模の大きい外食の回復が目立ちます。
🇺🇸外食の雇用回復
今回も雇用統計の主な業種をピックアップしました。雇用情勢は米経済の縮図です。経済再開で外食・宿泊の回復が目を引きます。ただ、足元でコロナ・デルタ株が急拡大しており、雲行きに怪しさもあります。各種データに変調があればツイートします。雇用統計全体のグラフは一番下に https://t.co/a76Ks3SsJU pic.twitter.com/LZQQ8NMZb7— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) August 7, 2021
今週のマーケット
S&P500全体のヒートマップ(週間パフォーマンス)は、金利の上昇により左下の銀行株など金融セクターが比較的好調だったように見えます。右下の公共セクターにもグリーンが目立ちますね。
長期金利・株価指数の推移
今週の長期金利、及び主要株価指数の推移【3週前(7/16)⇒今週末(8/6)終値】
指数は最終的には3指数とも上昇。長期金利は1.3%台と株式市場には適温な水準で推移しています。3週連続でRussel2000が上昇しており、中小型株に再び買いが入っています。
米国株ポートフォリオの週間記録
- 個別株PF増減:+1.02%
- 個別株買い:ASTR新規IN、RPRX買い増し
- 個別株売り:AMZN売却
米国株PFの全体推移
PF全体では年初来で+52.63%(前週末比:+2.20%)となりました(買い増し資金入金額込み)。
年初来の利回り(新規入金額を除いたPF増減率)は、+24.32%(前週末比:+2.20%)となりました。
米国株PFの資産割合
全体サマリは大きな変更無し。
- コア資産=安定株(GAFAM+RPRX)+インデックス(投資信託+ETF)+キャッシュ
- サテライト資産=上記以外の株式+暗号資産(BTC、ETH)
基本的には「コア:サテライト」の比率を「70:30」くらいに維持したいという考えです。
米国株PFの個別銘柄リスト
RPRXを更に少しだけ買い増しました。
ASTRに新規INしました。
決算をミスしたAMZNを売却しました。
まとめ&今週のつぶやき
7月はMyPFはマイナスで終わりましたが、8月第1週は何とかプラスで持ちこたえてくれました。
雇用統計も強い数字が出て、金利上昇やテーパリング議論の進展など想定されるイベントへの備え、市場に変化が起きた時のシミュレーションを考えつつ、来週以降の決算にも期待です。
&投資は自己責任でお願いします!
ではまた(-ω-)/
■米国株投資日記のバックナンバーはこちら!
■米国株投資家向け便利ツールのまとめはこちら!
※ブログ村に参加しています。ポチッと赤虎を応援していただけると嬉しいです!!
私も使っている楽天証券の口座開設はこちらから!!