こんにちは、赤虎です。
今週、過去最大規模とも言われる金融引き締めが発表されました。
金利は一気に急上昇し、金曜日の引けの段階では2.7%台となりました。
それを受けてナスダックを中心に指数は大きく下落しました。
しかし、MyPFはいつもお世話になっている優良情報源の皆さんからのサポートもあり、じわじわと右肩上がりをキープできています。
今週前半はちょっと雑なトレードをして少し損切りをすることになりましたが、後半はエネルギー株を中心に積み上げることができました。
それでは今週の振り返りです。
今週のニュースとマーケット
今週のMy銘柄関連ニュース
ウクライナ情勢
日経新聞の特集が時系列でまとまっていて読みやすいです。
また、最近、Twitterでシンプルにヘッドラインだけを流してくれるアカウント(@Financialjuice1)を知り、フォローしました。デイトレーダー向けのイギリスのメディアで英語ですが、素早く、必要な情報をツイートしてくれるので大変助かっています。
また、日本語のヘッドラインの投稿は、YutoHagaさん(@Yuto_gahagaha)がカナダからヘッドラインの和訳を速報してくれています。
今のようなヘッドライン相場ではとても助かります。
いつもありがとうございます。_(_^_)_
もみあげさんからの超優良情報源リスト
わたしも日々お世話になっているもみあげさん(@momiage0088)が、超優良な米国株投資に関する情報源をリストにして公開してくれました。
私もフォローしている方が多く、情報源としては超優良です。興味のある方は以下のリンクからどうぞ。
メンバーになっている情報発信者の方々は以下の通り。
- 後藤達也さん
- ちさと@米国株投資さん
- Masaさん
- コブラ feat. love_investmentさん
- YutoHaga 芳賀勇人さん
- Gold Riverさん
- Big Daddyさん
- あんこんさん
- ユーエスさん米国株投資さん
- Reika.Hさん
- Shenさん
- ボルゾイ@雰囲気投資さん
- You@香港肉球投資術さん
- ブタ丸米国から米国株情報さん
今週の後藤さん
先週から、TwitterはNewアカ(@goto_finance)で情報発信再開です。
今週からは、noteによる情報発信もスタートしています。
今週は以下のような記事がUpされました。いずれもポイントがわかりやすくまとまっている良記事です。
YouTubeにもコンテンツが追加されています。
今週のマーケット
今週のS&P500全体のヒートマップ(週間パフォーマンス)。
今週は明らかにディフェンシブなセクターが買われ、インフレが意識されたマーケットのように感じます。
くっきりと明暗が分かれました。
エネルギー、生活必需品、ヘルスケアが強い。
ハイパーグロース株には厳しい、本当に厳しい季節の到来です。
◆今週(4/4~4/8)週間変化率
◆先週(3/28~4/1)週間変化率
長期金利・株価指数の推移
長期金利、及び主要株価指数の推移【3/18終値⇒4/8終値】
長期金利は再び急上昇。2.7%台に乗ってきました。
指数は全て下落。特にナスダックと中小型株のラッセル2000が大きく下げました。ここまで長期金利が一気に上がると、グロース株には逆風です。
米国株ポートフォリオの週間記録
今週は月曜日にBKSY暴騰があり、ちょっと雑なトレードをしてしまいました。これは反省。
BKSYは月曜日に+13.4%と噴いた後に、-2.73%(寄りでは大きく上げていたのにその後大幅下落)、-7.94%と下落し、含み益を大きく減らすことになり、なんかスッキリしないことに。
月曜日の引けか、火曜日の寄りで売るべきでした・・・orz
続いて、木曜日にEURNがFROと合併のニュースで暴騰。こちらは、ほぼ一日の上限あたりで利確することができ、その後、木曜日に大きく下げたFROにINして金曜日に更に含み益を増やすことができました。
$EURN $FRO
ユーロナブとフロントラインが合併。$EURN 🚀🚀🚀 プレ📈+14.32%https://t.co/EUx4kUIeL4— 赤虎めだか🐯 (@akatoramedaka) April 7, 2022
日々、その時々で悩みながらも意思決定をすることで、あとから結果を振り返ることができ、それが自分の経験になっているように感じます。
米国株PFの全体推移
結果としては今週も細かく積み上げ。
指数がさらに下落する市場で、ほぼ先週末と同レベルで終えることができました。
もう少し丁寧にトレードしておけば・・・。慎重さと大胆さのバランスが難しいですね。
今週末時点でのポートフォリオ
↓【参考】先週末のポートフォリオ
- 今週のポジション増
FRO、DHT、CPE、SWN、GDX、BKSY、ASTS、LAC(買い増し)、CCJ(買い増し) - 今週のポジション減
QQQ、TLRY - 短期売買
ERX、EURN
EURNは4月末のラリーに向けての仕込みのつもりだったのですが、想定外の合併ニュースで跳ねたので一旦利確して、その後FROとDHTに入り直し。
BKSYとASTSは夢枠としてINしてみましたが、どうなりますかね。
米国株PFの銘柄別・セクター別シェア
今週末の銘柄別・セクター別のシェアは上図の通りとなりました。
エネルギーの割合がだいぶ増えました。
短期枠のキャッシュ割合は75%⇒42%になりました。
(Cash/株式+ETF※積み立て部分を除く)
まとめ&今週のつぶやき
一つ一つ、イベントをこなすたびに先行きに暗雲が垂れ込めていく気がします。
あとは来週4/12の消費者物価指数が目下の要チェックイベントです。
4/12の市場、どうなるんですかね。
正直、少しの下げくらいならこのままイベント跨ぎでいいかと思っているのですが、どうしよう。部分利確してポジション落としたほうが良いでしょうかね。。。
もう少し悩みます。
来週の相場も楽しみです。
&投資は自己責任でお願いします!
ではまた(-ω-)/
↓じっちゃまの投資手法を学べる、最高の教科書!
◆今注目のまとめ記事はこちらから!!
■米国株投資日記のバックナンバーはこちら!