こんにちは、赤虎めだか(@akatoramedaka)です。
コロナショックによる株価の乱高下が続く状況から、バブルの様相を呈してきて、さらに・・・といった感じで何とも落ち着かない感じですね。
投資家としては当初からのスタンスを変えずに、しっかりと航路を守りながら投資を継続していきたいところです。
今回は、人気の米国高配当株式ETFで私も毎月一定額の投資を続けている、バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)、iシェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)、SPDR®ポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD)の2020年6月現在のパフォーマンスについてまとめました。
米国高配当株式ETFへの投資に興味がある方の参考になれば幸いです。
✓ VYM、HDV、SPYDの比較
✓ VYM、HDV、SPYDの現在までの株価推移
✓ VYM、HDV、SPYDの2020年6月までの配当実績
✓ VYM、HDV、SPYDの構成銘柄
✓ VYM、HDV、SPYDのセクター別構成比率
米国高配当株ETF VYM、HDV、SPYDの比較
VYM、HDV、SPYDの比較を簡単に見てみましょう。
| 銘柄 | VYM | SPYD | HDV |
| 運用会社 | バンガード | ステートストリート | ブラックロック |
| 設定日 | 2006年11月10日 | 2015年10月22日 | 2011年3月29日 |
| 経費率(年率) | 0.06% | 0.07% | 0.08% |
| 時価総額 | 259.6億 | 18.8億 | 55.5億 |
| 構成銘柄数 | 393 | 64 | 74 |
| 配当頻度 | 年4回 | ||
| 直近価額 | 78.42 | 27.62 | 80.41 |
| 直近配当額 | 0.8368 | 0.36572 | 0.8795 |
| 分配金利回り (2019年) | 3.64% | 5.13% | 3.80% |
※1:金額はいずれもUSドル
※2:直近価額は2020年6月25日の終値
経費率が3つのうち一番低いのはVYMで0.06%。
時価総額も設定日が一番古いVYMが一番大きく、構成銘柄数も多くなっています。
分配金利回りは最も設定日が新しいSPYDが最も高くなっています。
米国高配当株ETF VYM、HDV、SPYDの株価推移
VYM、HDV、SPYDの直近1年間の株価の推移はこのような感じです。
青線:VYM / 赤線:HDV / 橙線:SPYD

チャートの形は同じような感じですが、SPYDはコロナショックで大きく値を崩していて、戻っていません。
VYMは下落局面で耐え、その後も早く回復してきています。HDVはVYMとSPYDの間くらいという形になっています。

米国高配当株ETF VYM、HDV、SPYDの分配金利回り
VYM、HDV、SPYDの直近5年間の分配金利回りの推移を調べてみました。
| VYM | HDV | SPYD | |
| 2019 | 3.64% | 3.80% | 5.13% |
| 2018 | 3.09% | 3.43% | 4.32% |
| 2017 | 3.17% | 3.59% | 4.08% |
| 2016 | 3.30% | 3.68% | 5.17% |
| 2015 | 3.13% | 3.76% | |
| 平均 | 3.27% | 3.65% | 4.68% |
分配金利回りの良い順に、SPYD>HDV>VYMとなっています。
先ほどの株価推移の順番とは逆ですね。
米国高配当株ETF VYMの構成銘柄、セクター別比率
VYMの構成銘柄上位10社は以下の通りです。(2020年5月末時点)
| 銘柄名 | シンボル | 構成比(%) |
| Johnson & Johnson | JNJ | 4.29 |
| JPMorgan Chase & Co. | JPM | 3.295 |
| Procter & Gamble Co. | PG | 3.063 |
| Intel Corp. | INTC | 2.925 |
| Verizon Communications Inc. | VZ | 2.578 |
| AT&T Inc. | T | 2.446 |
| Pfizer Inc. | PFE | 2.307 |
| Merck & Co. Inc. | MRK | 2.232 |
| Cisco Systems Inc. | CSCO | 2.225 |
| Exxon Mobil Corp. | XOM | 2.09 |
VYMのセクター別構成比率は以下の通りです。(2020年5月末時点)

| セクター | 構成比 |
| ヘルスケア | 16.30% |
| 金融 | 15.70% |
| 消費財 | 14.40% |
| テクノロジー | 11.50% |
| 公益 | 9.40% |
| 消費サービス | 9.20% |
| 資本財 | 8.50% |
| 石油・ガス | 6.30% |
| 電気通信 | 5.10% |
| 素材 | 3.60% |
米国高配当株ETF HDVの構成銘柄、分配金
HDVの構成銘柄上位10社は以下の通りです。(2020年6月24日時点)
| 保有銘柄 | シンボル | 構成比(%) |
| AT&T INC | T | 9.76 |
| EXXON MOBIL CORP | XOM | 9.08 |
| JOHNSON & JOHNSON | JNJ | 7.06 |
| VERIZON COMMUNICATIONS INC | VZ | 6.63 |
| CHEVRON CORP | CVX | 6.15 |
| PFIZER INC | PFE | 5.29 |
| COCA-COLA | KO | 4.08 |
| CISCO SYSTEMS INC | CSCO | 4.05 |
| MERCK & CO INC | MRK | 4.05 |
| PEPSICO INC | PEP | 3.61 |
HDVのセクター別構成比率は以下の通りです。(2020年6月24日時点)

| セクター | 構成比(%) |
| ヘルスケア | 21.51 |
| エネルギー | 20.79 |
| 通信 | 16.52 |
| 公益事業 | 10.16 |
| 生活必需品 | 9.91 |
| 資本財・サービス | 8.1 |
| 情報技術 | 7.16 |
| 金融 | 3.98 |
| 素材 | 0.8 |
| 一般消費財・サービス | 0.72 |
米国高配当株ETF SPYDの構成銘柄、分配金
SPYDの構成銘柄上位10社は以下の通りです。(2020年6月24日時点)
| 銘柄名 | シンボル | 構成比(%) |
| Gilead Sciences Inc. | GILD | 2.51 |
| AbbVie Inc. | ABBV | 2.37 |
| General Mills Inc. | GIS | 2.34 |
| Digital Realty Trust Inc. | DLR | 2.28 |
| Crown Castle International Corp | CCI | 2.25 |
| Kraft Heinz Company | KHC | 2.2 |
| Dominion Energy Inc | D | 2.05 |
| Cardinal Health Inc. | CAH | 2.02 |
| Amcor PLC | AMCR | 1.98 |
| Broadcom Inc. | AVGO | 1.98 |
SPYDのセクター別構成比率は以下の通りです。(2020年6月24日時点)

| セクター | 構成比 |
| 不動産 | 17.68 |
| 金融 | 15.3 |
| エネルギー | 11.88 |
| 公益事業 | 11.3 |
| 生活必需品 | 11.19 |
| ヘルスケア | 8.59 |
| 素材 | 8.06 |
| コミュニケーション・サービス | 6.3 |
| 情報技術 | 5.27 |
| 一般消費材・サービス | 4.44 |
VYM、HDV、SPYDの2020年6月の状況まとめ
VYM、HDV、SPYDの概要と現在のパフォーマンスについてまとめました。
VYMは、およそ400銘柄にバランスよく分散しており、特定のセクターが不調でも影響を受けにくいと言えます。
現に、今回のコロナショックでも一番下落耐性が強かったのはVYMでした。
HDVはエネルギー、SPYDは不動産に偏った配分となっているため、今回のコロナショックで大きく影響を受けました。
但し、SPYDはコロナショックで無配となった銘柄をすぐに構成銘柄から外していますし、HDVも銘柄入れ替えを4半期に一度行って安定性を実現しています。
私は米国高配当株ETFへの投資は長期目線での投資と考えていますので、長期で見れば下落局面の今VYM、HDV、SPYDに継続して積み立て投資を行うことは、正しい航路なのではないかと考えています。

私は、毎月の最終金曜日にSPYDを10株、偶数月の最終金曜日にVYM、奇数月の最終金曜日にHDVをそれぞれ5株ずつ購入するというルールで積み立てを行っています。

今後も、一定期間毎に投資対象のパフォーマンスチェックをしていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
※2020年7月18日追記
投資に関するおすすめの情報源について記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください!
そのほかの投資に関する記事も読んでもらえたらうれしいです!












