DX・働き方改革

クラウドソーシングとは何かをわかりやすく解説【事例有】

クラウドソーシングタイトル

こんにちは、赤虎です。

クラウドソーシング、という言葉を聞いたことがありますか。

クラウドソーシングとは専門的なスキルを持っている人が、ネット上でそのスキルを活かして不特定多数の人にサービスを提供すること、またはそれを可能にする仕組みのことを指します。

例えば、ブログを始めた個人がデザイナーにキャラクターの制作を依頼したりできます。

赤虎
赤虎
ぼくはココナラ生まれです!
わたしもココナラ生まれー
まりん
まりん

今回はクラウドソーシングで何かを依頼したい!という立場に立って、クラウドソーシングを使ったことが無い、使ってみたいけどなんか怖い、といった初心者の方に仕組みと使い方をわかりやすく紹介します。

「働き方改革」や「リモートワーク」なんて言葉も最近よく聞くようになりましたが、これからはこういった働き方や、スキルの使い方が主流になっていくと思います。

この記事を読めば、クラウドソーシングの仕組みがわかり、それによって皆さんの悩みのいくつかがきっと解決されると思います。

ぜひ最後まで読んでくださいね!

クラウドソーシングの使い方

クラウドソーシングには、次の2パターンの利用法があります。

  • 「クラウドソーシングで提供されているスキルを買う」
  • 「クラウドソーシングにスキルを提供する(サービスを提供する)」

 

スキルを提供する

こちらは、一つの”仕事場”としてクラウドソーシングを使うといった感じで、いろんな専門的な技術や知識を持った人たちがサービスや時間を提供するものです。

例えば、私も使っている「ココナラ」では、このようなカテゴリー分けになっていて、それぞれたくさんのスキルやサービスが提供されています。

デザイン
イラスト・似顔絵・漫画
Webサイト制作・Webデザイン
音楽・ナレーション
動画・写真・画像
ライティング・ネーミング
IT・プログラミング
ビジネスサポート・代行
ビジネス相談・アドバイス
集客・Webマーケティング
翻訳・語学
占い
悩み相談・カウンセリング
恋愛・結婚
美容・ファッション・健康
キャリア・就職・資格・学習
ライフスタイル
趣味・エンターテイメント
士業(行政書士・税理士etc.)
マネー・副業・アフィリエイト
その他
法律相談(弁護士)

スキルを買う

こちらは、提供されているスキルやサービスを使って何かをしたい人の使い方ですね。

私は個人ではブログのアイコンやバナーの作成、仕事では書類の翻訳や電子化、Webデザイン、プロモーション動画の作成などにクラウドソーシングを活用しています。

主なクラウドソーシングサービスの比較

今回は、「スキルを買う=クラウドソーシングに何かを依頼する」という立場に立って、主なクラウドソーシングサービスを比較していきます!

Lancers(ランサーズ)

ランサーズWeb出典:ランサーズホームページ:https://www.lancers.jp/

 

Lancers(ランサーズ)は2008年に国内で初めてクラウドソーシングビジネスをスタートさせた「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」をVisionに掲げるクラウドソーシング業界のリーディングカンパニー。

法人ユーザーには専任の担当者がサポートをしてくれる「法人アカウントサービス」という仕組みもあり、私は本業ではLancersでエンジニアやデザイナーと仕事をすることが多いです。

今までに、会社のロゴや名刺デザイン、パンフレットやPR動画などを作成していますが、品質、コスト、スピードの面ではとても満足しています。

ロゴを作ろうとしたときに、わずか数日で100件以上の提案が来た時には驚きました・・・。

CrowdWorks(クラウドワークス)

クラウドワークスWebページ出典:クラウドワークスホームページ https://crowdworks.jp/

 

クラウドワークスは2012年から運営を開始したLancersと並んでクラウドソーシング業界をリードするサービス。

残念ながら私はクラウドワークスで仕事の依頼をしたことが無いので、詳細はわかりません。すみません。

サービスとしてはLancersと同等のサービスを提供していますので、安心して仕事を一緒にできるデザイナーやエンジニアに出会えると思います。

coconala(ココナラ)

ココナラホームページ出典:ココナラホームページ https://coconala.com/

 

このブログのキャラクター「赤虎」「まりん」を産んでくれたのがココナラです。

個人的にはランサーズ、クラウドワークスよりも「ちょっと柔らかめ」、「個人向け」な感じを持っていて個人でやっているブログや、副業に関わる作業をお願いする時に使うことが多いです。

とはいえ、スキルやサービスを提供している方々のレベルは高く、高品質なサービスをリーズナブルに提供している人が多い印象を受けます。

はじめてクラウドソーシングで何かお願いしたい、というときにも向いていると思います!

ココナラ体験談!オリジナルキャラ作り

ここからは、初めてクラウドソーシングを使う人向けに、「赤虎」「まりん」が生まれた時のことを紹介していきます!

利用登録

はじめに、利用登録をしましょう。

ココナラのホームページの右上にある「会員登録(無料)」をクリックします。

ココナラ登録ボタン

メールアドレスを入れる画面になるので、メールアドレスを入力して「メールアドレスで登録する」を押します。

(Yahoo! JAPAN ID、Facebook、Google、AppleIDでも登録できます)

メールアドレス入力

ユーザー名(使用できるか確認)、パスワードなどを入力し、利用規約を確認して「利用規約に同意して登録」を押します。

利用規約に同意して登録

仮登録完了画面になりますので、先ほど入力したメールアドレスに送られているメールを確認します。

仮登録完了

メールに記載されているアドレスをクリックすると登録が完了します。

仮登録完了メール

依頼の流れ

ココナラで仕事を依頼する流れは以下のような感じです。

  1. サービスを探す
  2. 出品者とやり取りをする
  3. サービスを購入する
  4. 具体的な内容についてのやり取りをする
  5. 納品されたら評価をする

 

登録ができたら、さっそくサービスを探していきましょう。

サービスは、画面上の色々なところで検索できます。

ココナラサービス検索手段

気に入ったサービスがあったら、出品者とダイレクトメッセージでやり取りをしましょう。

「赤虎」「まりん」はくもまるさんに依頼しました。

依頼したい内容を決めたら、「見積り・カスタマイズの相談をする」で依頼する内容について相談しましょう。

くもまるさんのページくもまるさんのページ https://coconala.com/services/6171

 

私は同時にサイトのヘッダロゴも依頼したかったので、そのことを相談しました。

相談時に、使用する目的、近いイメージのキャラクター・デザインの雰囲気(柔らかめ、堅め、線画風、劇画風など)、ブログのアイコンならブログのURLなどを伝えるとイメージ合わせがしやすいと思います!

価格や内容などが合意出来たら「購入画面に進む」を押して購入しましょう。

購入した後は、出品者の対応スタイルによって「一発勝負」「修正しながら調整」など変わってきます。

どんなデザインになってくるのかワクワクしますね。

 

最後に、納品されたら評価をします。できる限りコメントもつけてあげると気持ちよくお礼ができますね!

完成したキャラクターの紹介

そして完成したのが

「赤虎」

くもまるさんのページ

「まりん」です。

まりん

世界で一つのオリジナルキャラクター、とっても気に入っています!

クラウドソーシングについてまとめ! 

クラウドソーシングの仕組みと、アイコンの依頼事例について説明しました。

世の中にはいろいろな特技やスキルを持った人がたくさんいます。

今回はオリジナルキャラクターのデザインを依頼しましたが、他にもアイキャッチ画像の制作や、デザインパーツ、原稿の翻訳などいろいろな活用の方法があります。

「できない」とはじめから思わずに、難しそうな仕事でもまずはクラウドソーシングに相談してみましょう!

 

今回はここまで。

ありがとうございました!

ABOUT ME
赤虎めだか
こんにちは。【赤虎めだか】です。 よろしくお願いします。 ・アラフィフ(男) ・うお座のB型 ・職業:BPMコンサルタント ・副業で太陽光発電所を2基 ・VTIをコアに株式投資を実践 ・米国株、香港株、日本株に投資 ・リチウム、銅、クリーンエネルギーなどに興味あり ・趣味はめだかのブリーディングと観葉植物、焼き物(食器)集め